依頼者 |
70代女性 | |
解決方法 |
時効援用 | |
債権者数 |
2社 | |
相談時の負債合計金額 |
約180万円 | |
過払金回収合計金額 |
- |
(相談前)
本人は,成年後見制度を利用されており,被後見人である本人宛に,債権者から債務の支払いに関する書面が届いたため,本人の成年後見人(社会福祉士)がご相談に来られました。
(相談後)
取引経過が不明であるため,まず取引明細を取寄せました。すると,最終取引日から10年以上が経過していたため,時効援用の内容証明郵便を送付し,全て時効で処理しました。
(弁護士からのコメント)
本件の場合,成年後見人が早期に弁護士に相談・依頼されたことで本人の財産が守られました。なお,弁護士費用は家裁にも後見経費として認められ,本人の財産から支出されたそうです。
相談は予約制です。あらかじめお電話又はメールにて相談のご予約をお願いします。
事案の内容等によってはご予約をお受けできかねる場合があります。
また,お電話での法律相談は行っておりません。
■HOME | ■事務所紹介 | ■弁護士紹介 | ■相談予約フォーム |